こんにちは『山側』の大日方です。
いにしえより信州は日本の東西を繋ぐ交通の要衝でした。国中に街道が張り巡らされ、多くの人々がこの地を訪れるため、また、通過するために行き交ってきたのです。そして、近代になるとおもな街道沿いには鉄道が整備されました。
今回はそんな信州の「鉄道」と、駅にはかかせない「駅そば」に関連するネタをまとめました。読んだことのない記事があったらチェックしてみてくださいね!
吊り橋を渡らないと利用できない駅
吊り橋といえば、観光地などにあるイメージですが、長野県下伊那郡天龍村には吊り橋を渡らないと利用することができない駅があります。
愛知県豊橋市の豊橋駅と長野県上伊那郡辰野町の辰野駅を結ぶJR飯田線は、いわゆる“秘境駅”の宝庫としても有名ですが、為栗(してぐり)駅もそのひとつです。いったい駅が立地するのはどんな場所なのでしょう?
※記事は以下よりご覧頂けます。
吊り橋を渡らないとたどり着けない“秘境駅”!JR飯田線の為栗駅をレポート山道を歩かないと利用できない駅
再びJR飯田線の秘境駅の記事です。長野県下伊那郡泰阜村にある田本駅を利用するためには、山道えんえんと歩くことが必要不可欠です。
田本駅に到着すると登山において山頂を極めたような達成感が・・・そのためでしょうか?(魔が差した?)さらに山道を進み隣の駅を目指すことに。ハードなコースではありますが、天竜川をはじめとする美しい景観は必見です。
※記事は以下よりご覧頂けます。
“秘境駅”を巡る小さな旅!JR飯田線・田本駅から隣の温田駅まで歩いてみた長野駅は日本一駅そば店が多い駅なの!?
正確なデータを入手できていませんが、長野県長野市にある長野駅はもしかしたら「駅そば店が日本一多い駅」かもしれません(きしめん屋さんを加えると名古屋駅が日本一だという説もありますが・・・)
その店舗数は8店! いったいどれだけそば好きなんだよ・・・と突っ込みたくもありますが、それらのお店は目立つ場所ばかりに立地するわけではありません。どのように巡るべきなのか? 合理的に“駅そばダンジョン”を攻略します。
※記事は以下よりご覧頂けます。
いったい何店あるの!?長野駅にある“駅そば”全店鋪を調査してみた在来線の改札内にある正統派・駅そば店
再び長野駅の駅そば店の記事です。在来線の6・7番線ホームにある駅そば店「信州蕎麦処しなの」は、実に昭和チックなたたずまいの昔懐かしい正統派・駅そば店です。
在来線ホームに立地し、通勤や通学の途中で利用するお客さんが多いのも特徴です。ホームのベンチに座って、行き交う列車や乗客たちを眺めながらすするそばには旅情を感じることでしょう。
※記事は以下よりご覧頂けます。
長野駅6・7番線ホームの駅そば店「信州蕎麦処しなの」信州の駅そば全店制覇の旅!「あずさ」と「しなの」が走る篠ノ井線に廃線跡!?
JR篠ノ井線は、長野県長野市の篠ノ井駅から松本駅を経由し塩尻駅に至る県内で完結する路線ですが、東京、名古屋の両都市圏から、特急列車の「あずさ」や「しなの」の乗り入れがあります。
そんな篠ノ井線に廃線跡があるとの情報をゲット! 向かったのは、長野県安曇野市にある明科駅です。いったいなぜ現役で活用される路線に廃線跡があるのでしょう?
※記事は以下よりご覧頂けます。
JR明科駅の「廃線敷遊歩道」ってなに?特急「しなの」が走る篠ノ井線に“廃線跡”って!?JR鉄道最高地点と最高駅!?
JR小海線は、山梨県北杜市の小淵沢駅と長野県小諸市の小諸駅を結ぶ路線です。愛称である「八ヶ岳高原線」の名の通り、日本で最も標高の高い高原地帯を通過します。
多くの大都市が立地する場所と標高を比較すると、正に“遙か彼方の天空”を走る路線です。標高1375mの「最高地点」と標高1345mに立地する「最高駅」とはいったいどんな場所なのでしょう?
※記事は以下よりご覧頂けます。
JR埼京線が“最強”ならば小海線は“最高”!?長野県南牧村の鉄道最高地点と野辺山駅塩尻駅にある日本一狭い駅そば店!?
長野県塩尻市の塩尻駅は、JR中央本線(中央東線、中央西線)とJR篠ノ井線が乗り入れる、長野県の“ゲートウェイ”ともいえる駅ですが、ちょっと変わった駅そば店が存在します。
駅の待合室から見るとノーマルなたたずまいの駅そば店に見えますが・・・改札内からお店に向かうと・・・そこには驚きの光景が!
※記事は以下よりご覧頂けます。
日本一狭い駅そば店!?JR塩尻駅の「そば処 桔梗」信州の駅そば全店制覇の旅!いにしえから信州と関東を隔ててきた難所「碓氷峠」
古代日本において成立した東山道は、江戸時代になると五街道の中山道として整備されますが、その道中にあり、長きに渡って常に交通の難所でありつづけたのが長野県と群馬県の県境に位置する碓氷峠です。
近代となり鉄道が敷かれてからも、碓氷峠を超えることは容易なことではなく、その試行錯誤の歴史は今でも現地に刻まれています。いったいどのような痕跡が残されているのでしょう?
※記事は以下よりご覧頂けます。
碓氷峠「アプトの道」を攻略!長野県歌『信濃の国』の歌詞に出てくる路線を歩く【前編】 碓氷峠「アプトの道」を攻略!長野県歌『信濃の国』の歌詞に出てくる路線を歩く【後編】富士見駅のガッツリメニュー「山賊そば」
長野県諏訪郡富士見町は、かつて江戸・日本橋と信州・下諏訪を結んだ五街道のひとつ甲州街道の道中にあり、現在では、中央自動車道、国道20号線、JR中央本線(中央東線)が通る町です。
そんな富士見町の富士見駅には、かなり変わったメニューを提供する駅そば店があります。長野県塩尻市や松本市が発祥とされるご当地グルメがトッピングされた駅そばとはいったい?
※記事は以下よりご覧頂けます。
JR中央本線・富士見駅の「丸政 富士見駅改札横そば店」信州の駅そば全店制覇の旅!終わりに
今回のまとめ記事は以上となります。
『山側』では、新たに記事を公開した際に、Twitter、Facebook、Instagramでもお知らせしています。よかったらチェックしてみてくださいね! ではまた!