アンズの花って見たことある?長野県千曲市「あんずの里」を散歩して「あんずソフトクリーム」

春の訪れをスケッチする人を見て、ちょっとやさしい気持ちになる

美しい風景や景観、魅力的なシーンをピックアップして、写真を中心にお伝えする企画『フォトレポ』。今回は、長野県千曲市の「あんずの里」をレポート。

日本一のあんずの里

アンズの花を見たことがあるだろうか? ソメイヨシノより一足先に開花し、この果樹を栽培する地域に春の訪れを知らせる花だ。

長野県千曲市の森・倉科地区は、国内有数のアンズの栽培地であり「あんずの里」として知られている。アンズの花は、3月下旬から4月上旬になるといっせいに開花し、その光景はひと目で多くの花が見渡せることから「一目十万本」とも称されている。

あんずの里では、なんと街路樹もアンズだ。ちなみに千曲市の“市の花・木”にも指定されている

「上平展望台駐車場」に到着。シーズン中は、あんずの里の各所に公営駐車場も設置される

あんずの里では、かなり広い範囲に渡ってアンズが植えられているので、ゆっくりと散歩しながら見てまわることにする。

眼下に「一目十万本」の光景が広がる。開花状況は全体的に見ると五分咲きといったところ

遠方に見えるのは、雪が積もった戸隠山と善光寺平(長野盆地)

北アルプスの白馬岳付近の稜線も見える

この地で、アンズの栽培がはじまったのは江戸時代にまでさかのぼるそうだ。

当時の領主であった松代藩3代藩主・真田幸道(さなだ・ゆきみち)に嫁いできた、宇和島藩2代藩主・伊達宗利(だて・むねとし)の娘である豊姫(とよひめ)が、故郷を偲ぶ果樹としてアンズの苗木を国許から取り寄せ、植え付けたのがはじまりだと言われている。

豊姫をモチーフにした、千曲市のキャラクター「あん姫」。うーむ。名物の「あんずソフト」が気になる

アンズの花をクローズアップ

場所によって開花の状況は異なるが、太陽の光をたくさん受けている花は満開に近い

あんずの里で栽培されるアンズは、あくまでも農作物なので畑の中に入るのは厳禁だ

先に開いちゃった花と、もうすぐ開花しそうなつぼみたち

青空に際立つピンク色のアンズの花

あんずの里で栽培されているのは「平和」「信山丸」「昭和」「信州大実」「信月」「信州サワー」「ハーコット」などの品種がメインだ。それぞれの特徴を活かして生食用や加工用として使い分けている。

また、その他の品種や在来種のアンズなども各所に存在するため、あんずの里を歩き回ると、さまざまなロケーションで樹齢や品種の異なる色とりどりの花を楽しむことができる。

畑の土手に咲くホトケノザとアンズの古木

ぽかぽか陽気の中、春先の畑の中の道をぶらぶらと歩いて行く

まさに今開かんとするつぼみ3姉妹

元気そうな竹とネギのグリーンとアンズのピンクとの対比

戸隠山と杏林(きょうりん)の競演。まさに絶景

鈴なりになって咲き誇る満開の花たち

早春のアンズ畑。その幹は黒く太くてたくましい

育成中の若木たちにも花が咲く

巨大な在来種の古木にも花が咲く。ここまで大きくなるのか・・・

アンズ畑の隣に立つ電柱とアンズの古木。その大きさがわかりやすい組み合わせ

白色と濃いピンク色の花が、しっかりと手入れされた畑をバックに映える

 

次のページは >> あんずの里スケッチパークとあんずソフトクリーム
1 2