美しい風景や景観、魅力的なシーンをピックアップして、写真を中心にお伝えする企画『フォトレポ』。今回は、長野県生坂(いくさか)村の山清路(さんせいじ)の紅葉をレポート。
民話に登場する峡谷「山清路」
長野県生坂村は、県の中央部東筑摩郡の北西部に位置する村だ。
北アルプスの槍ヶ岳を水源とする犀川は、松本盆地を北流し長野盆地で千曲川と合流する河川だが、その流れはところどころで蛇行しつつ、美しい峡谷である「犀峡(さいきょう)」を作り出している。
犀川は生坂村で、支流の金熊川、麻績川と合流する。そのあたりが山清路と呼ばれる景勝地だ。この地は、以前の記事でも触れたが民話『犀龍と泉小太郎』に登場する場所でもある。
長野県大町市「大町ダム」のダム湖が完全凍結!疲れた時には巨大構造物が効く!?物語を要約してみよう。
昔、安曇野から松本平にかけては大きな湖だった。小太郎とその母である龍が湖を肥沃な平野にするために、山清路にあった大岩を突き崩して湖の水を日本海へと流した。
つまり伝説では、この地は小太郎と龍が壊した大岩があった場所で、湖の水の流れが犀川となったわけだ。
山清路の両岸は、いくつもの奇岩がある断崖となっており、1年を通して風光明媚であるため、古くから名勝として知られてきた。
山清路橋と新山清路橋、平ダムの紅葉
紅葉を目当てに、長野県生坂村の山清路を訪れたのは11月上旬のことだ。
新山清路橋付近の断崖には、遊歩道やあずまやが整備されている。あたりを俯瞰できるので登ってみるといいだろう。
終わりに
山清路は、実際のところ現在ではちょっと寂れた観光地だ。
しかし、人が来ても来なくても、美しい景観はただそこにある。静かにのんびりと“犀峡”が織りなす紅葉を堪能させていただいた(国道19号線は大型車の通行が多いのでちょっと怖いが)
アクセス
- 山清路
公共交通機関:JR篠ノ井線・明科駅から村営バス(下り)で約30分。バス停「山清路」で下車
車:長野自動車道・麻績ICから約20分 長野自動車道・豊科ICから約35分 - 平ダム
公共交通機関:JR篠ノ井線・明科駅から村営バス(下り)で約30分。バス停「山清路」で下車、徒歩約40分
車:長野自動車道・麻績ICから約20分 長野自動車道・豊科ICから約35分