長野県の県境が気になる!「谷街道」で日本有数の豪雪地帯を千曲川と共に県境越え

再び県境を目指す

さて、再び国道117号線に戻って県境を目指そう!

道の駅信越さかえを過ぎ・・・

森大橋を渡ると・・・

県境が見えてきた

新潟県とかかれた看板が!

県境に到着!トキのカントリーサインがかわいい

新潟県の看板が立つのは、前方に見える宮野原橋の手前の交差点だ。つまり・・・

川の手前が県境ということ!?

地図でも確認してみたが、やはり川の手前の県道との交差点が県境ということで間違いないようだ。

そして、その川だが・・・

千曲川から信濃川へその名を変える・・・

宮野原橋を新潟県津南町側へ渡り、千曲川が名前を変える場所を確認してみる。

橋の上から撮った写真に書き込んでみた

遠く、長野・埼玉・山梨を跨ぐ山である甲武信ヶ岳を源流にもつ千曲川がこの地で、信濃川となり日本海へと流れていくというわけだ。まさに、『信濃の国』の歌詞「流れよどまずゆく水は」通りの光景だ。

宮野原橋から信濃川となった下流を眺める。さようなら!かつて千曲川だった水たちよ・・・

国道117号線は宮野原橋を渡り新潟県十日町方面へと続く。右折すると県道238号線を経由して秋山郷方面へ

秋山郷は、栄村を代表する観光地で特に紅葉が有名だ。県道238号線は、栄村方面から秋山郷へのメインルートとなっている道だが、いったん村外である新潟県内を通って向かうことになるというのが面白い。

しかし、地元の方に聞いてみると、そもそも栄村ではケーブルテレビ局が開局するまで、長野県内の民放局は映らず、新潟県で放映されるテレビ番組を視聴していたそうだ。また、秋山郷付近の電話番号の市外局番は025で新潟の局番なのだ。

買い物に行く際も新潟方面に出た方が便利とのことで、あたりまえのことだが、住民は県境など気にせずに環境に最適化して暮らしているというわけだ。

県境を越えてすぐに見かけた新潟日報の看板

 

次のページは >> 道の駅信越さかえへ
1 2 3 4 5