長野駅から善光寺までが遠い!「善光寺七福神巡り」でその理由を解明する

三番 秋葉神社(福禄寿)へ

大国主神社から、来た道を戻り再び中央通りへ。そして「新田町」交差点を左折。

交差点近くに十一丁。ここから善光寺まで中央通りは石畳となる

通り沿いの酒屋さんには「善光寺まで1850歩(店主の足で)」の表示が

十丁。そして・・・

「問御所町」交差点を左折すると・・・

秋葉神社へ到着

三番 秋葉神社(福禄寿)

福禄寿は、道教の神で南極星の化身とされる。杖をつき、長寿の象徴である鶴や亀を従えた姿でも描かれ、長い頭と白髭が特徴。幸福、財産、長寿を授ける神として信仰を集めた。

秋葉神社は、三尺坊(天狗)を祀り火災や火除けの信仰(“秋葉信仰”ともいわれる)を集める。神社を施す見事な彫刻も見ものだ。8月23日には秋祭りが行われている。

住所:長野市南長野西後町1566-1

社殿の彫刻が見事

獅子と龍が彫られていた

御朱印を押すのも慣れてきた

福禄寿様はケースの中にいた

四番 桂生院(弁財天)へ

さらに中央通りを進んで行く。

九丁! 半分まできたぞ

渋いカメラ店があり気になる。・・・道の反対側には

長野オリンピックで表彰式が行われた“セントラルスクエア”が

さらに、八丁

「後町」交差点を過ぎると

権堂アーケードに至る

そして、アーケードを入ってすぐ左側に・・・

往生院がある

四番 往生院(弁財天)

弁財天は、七福神の中で唯一の女神。インド古代神話の水神で、琵琶を弾く姿から音楽をつかさどり、学問や技芸、雄弁、知恵を授けるという。

権堂町は古くからの繁華街であり、江戸時代には善光寺参詣の精進落としの花街として栄えた土地だ。そのため、往生院はこの地で働く多くの芸妓から信仰を集めたという。

住所:長野市権堂町2321

弁財天堂

弁財天様にはお神酒が供えてあった

次のページは >> 五番 THE FUJIYA GOHONJIN(布袋)へ
1 2 3 4 5 6